リンク集:スーパーコピーブランド専門店 ,ロレックス時計スーパーコピー ,ウブロ時計スーパーコピー ,パネライ時計スーパーコピー ,オメガ時計スーパーコピー ,ルイヴィトンバッグスーパーコピー ,グッチ財布スーパーコピー

記事一覧

目的の大切さ

 17日(土)母親が入院している病院で、「いきいき介護リハビリ教室」があったので参加しました。
「高齢者が一日寝ていると、1週間のリハビリが必要」には驚きました。1週間寝ていると1カ月以上かかるといいます。
 母親は入院して23日ですから2カ月以上リハビリが必要になるということです。
「家にに帰りたい」と言っても今年中には、帰れない事が分かりました。母親は自分の体を知っていますので、「家り帰りたい」とは言いません。

「寝たきりにならないためには目的をもつことです」と言いましたが、入院している人も含め普通に人に「目的」と言っても分からないと思います。
 小生なら「目標をもつことです」と言います。「○月○日に退院するぞ」という目標のが分かりやすいと思います。

 母親には「日ましに良くなっている」と毎日いえば早く回復するから、と昨日も伝えました。

保険制度のありがたさ

 母親が入院して二週間経ちました。二週間たった時に請求書をもらいました。請求書を見ると835,000円になっております。
 1割負担で済むからいいものの全額支払いなら「高いな」と思うのが人間だと思います。

 お金に余裕がなければ「直る見込みがなければ死んでくれたほうがいい」と考えるのが普通の人だと思います。
 近所の人が母親が入院した時に「うちはお金がないからお金をかけなくていい」と言いました。

 小生が今、母親にしてあげられることは毎日、家族のだれかが行くようにしております。それと毎日「自分の足で歩けるようになりますように」と祈っております。

人間は不平等

「人間は不平等だな」と10月25日の早朝に思いました。
 10月25日早朝に母親が倒れました。異変に気づいた娘が救急車を呼んでくれました。
「頑張り屋の母親がどうしてこんな目に合わなくてはいけないのか」と思いながら救急車に乗っていました。
 救急車に乗って分かったことですが、受け入れ先を確保できない限り救急車は走らない。

 病院に運ばれてから2時間くらい経ってから先生に呼ばれました。「心筋梗塞と脳梗塞の両方がほぼ同時に起きてしまった」ということが分かりました。
 命が助かったので運がいいと思います。

 読んでいただいている方も家族の方がいつ倒れるかもしれないので、下記のことは把握しておくといいと思います。
①生年月日 ②保険証の場所 ③通院している病院名 ④どんな病気なのか ⑤飲んでいる薬 ⑥何歳にどんな手術をしたのか

綺麗に直ってきました

 本日メガネ店のY店長から「綺麗に直ってきましたのでご都合のよい時に取りに来てください」と連絡がありました。
 修理に出した時の「価値のあるものです」の一言で文句を言うのをやめましたが、今回も気分の良くなる言葉をかけてくれました。

「取りに行ったときにお父さんかお母さん商売している」と聞いてみました。「カメラや店をやっております」。やっぱりそうかと思いました。サラリーマンの家庭ではそこまで気のきいた言葉ができません。

 メガネが合わないからレンズを交換するつもりで行きました。新聞を出されてはっきり見えるので、レンズが合わないより光りが足らない事がわかりました。

お薦めしたい本

 お薦めしたい本は、「人間の達人 本田宗一郎」PHP1800円+税。
 まだ読み始めて56ページですが、社長を辞めてから1年半もかけて全国の営業所周り、社員にお礼を言う姿は、いま日本人に欠けているところではないでしょうか。

 NSXができたので工場に見に行った。その時に関わった人たちの写真を見て「食堂のおじさんの写真は」「トイレ掃除をしてくれるおばさんの写真は」と言ったという。「NSXができるのも裏方の人のお陰」ということを忘れないために言ったそうです。

 本田宗一郎さんは本当に偉い人で、すごい人ですね。
 高根沢会員の方には、昨日紹介した本と、今回紹介した本は配付いたします。