リンク集:スーパーコピーブランド専門店 ,ロレックス時計スーパーコピー ,ウブロ時計スーパーコピー ,パネライ時計スーパーコピー ,オメガ時計スーパーコピー ,ルイヴィトンバッグスーパーコピー ,グッチ財布スーパーコピー

記事一覧

高根沢会員月間情報2008年07月号

  7月号の内容
 1.続 商売繁盛・魔法のシート その12 緊急度と重要度
 2.長が学ぶべき三徳
 3.高根沢会員の特権をご利用ください
 4.巡回サービスの勧め
 5.人が来ないなら来るようにするお手本
 6.仕事は3つに分けて考える
 7.北島康介のコーチは人育ての名人?
 8.サービス入庫の標準化のお手本
 9.中古車ユーザー購入実態から学ぶ
10.他責にすると会社は潰れる
11.人を前面に出す広告
12.トヨタディーラーの資本力
13.言動の不一致
14.URL、Eメールアドレスが変りました。

 7月号では1の続 商売繁盛・魔法のシート その12 緊急度と重要度の「重要度」をご案内させていただきます。
 緊急度がなぜ起きるのか考えてみれば分かりやすいと思います。
「何が会社経営で重要なのか」これが分かっていないと緊急度が多発します。
 重要度は経営理念です。そして経営方針、営業方針、社員方針、お客様方針など様々な方針です。
 経営理念、経営方針、その他の様々な方針を全員で実行していれば基本的に緊急度は発生いたしません。
 経営理念、経営方針をまだ作っていない会員の方はこの機会に作ってください。色々な事情で「作りたいが、作れない」という方はお知らせください。喜んでお手伝いさせていただきます。

高根沢会員月間情報2008年06月号

  6月号の内容
 1.商売繁盛魔法のシート その11 リーダーシップ
 2.商売繁盛のコツは大きくしないこと
 3.普通では売れない
 4.押さえ込み戦略よりファンづくり
 5.成果主義からチーム評価
 6.自動車業界も格差社会
 7.参考になるヤナセの広告
 8.マスコミに取り上げてもらうお手本
 9.大規模イベントを月末開催
10.理想の会社
11.お客様情報提供のヒント
12.名言
13.アイディアのヒント
14.覚えておきたい数字
15.配布させていただきたい本

 6月号は5番目のテーマは「成果主義からチーム評価」の一部を紹介します。
 セールスの場合なら現在固定給でしたら、80%を固定給にして20%変動にするのがベストだと思います。
「固定給をもっと下げたい」という方もいると思いますが、第1段階は80%固定、20%変動でスタートし、1年後に固定給70%にしたほうが社員は納得します。
 いきなり固定給70%にすると、90%の確立で失敗します。
 なぜ、社員の8割以上は「固定給8割になるのはやむを得ないが、固定給7割なんかとんでもない」と思っているのが社員です。

 セールスの場合個人達成したら達成賞をいただけます。チームが達成したらボーナスを出すことも検討するのもいいと思います。
 チームの誰かがあと1台販売すれば、チームとして達成することもあります。個人評価だけの仕組みだと「自分さえ達成すればいい」で終わってしまいます。
 チームが達成したらボーナスが出れば達成しない人を応援しょうというのが人情です。
 自分善し、チーム善しの仕組みで個人、チーム、職場を活性化したいものです。
 
 

ページ移動